どーも、Laurel(ローレル)です。
2019年1月に機種変更したiPhone XRですが、もちろん今も使用しています。機種変更と同時にその量販店で売っていたケースも買ったのですが(機種変更と同時だと10%割引になるとのことで)、あまり気に入ったケースではありませんでした。
そのケースはTPU素材(ポリウレタン)の柔らかいタイプでしたが、想定している以上に脱着が容易で意図しない時に外れてしまうことがあり、早急に新しいケースを用意する必要がありました。
そしていろいろと探した結果、パワーサポートから発売されている下記の「Air Jacket for iPhone XR(エアージャケット)」が私の求めているケースに一番近いと感じたので購入してみました。
そこで、今さらなんですが今回は私が使用しているこの「Air Jacket for iPhone XR(エアージャケット)」を紹介します。
「今さら」とはいうものの、3ヶ月使用してのレビューになりますので、それなりの信憑性(?)はあるかなあと思います!
目次
iPhone XRのケースに求める条件
私が欲しいと思うiPhone XRのケースの条件は以下のとおりです。
- ハードケース
- カラーは透明
- iPhoneのデザインを損なわない形状
- 軽量
ハードケース
ハードケースであることは好みの問題です。私は余計な装飾や手帳タイプは好みではないので、一番シンプルなハードケースのタイプがしっくりきます。
透明
カラーが透明であることは条件としては一番かもしれません。せっかく色付きのiPhoneを買ったのに、ケースでそれが隠れてしまうのはいただけないのです。今回プロダクトレッドを購入したからではなく、シルバーやホワイトでも同様です。
iPhoneのデザインを損なわない形状
デザインを損なわない形状であることも優先順位が高いです。洗練されたiPhoneのデザインを隠してしまうのは実にもったいない!
軽量
ケース自体が軽いに越したことはないと思います。アウトドアが趣味で、厳しい環境にも耐えられるようなタフなケースでなければならない、ということはまったくないので。
Air Jacket for iPhone XRのレビュー
ということで、早速レビューに入ります。
この「Air Jacket for iPhone XR」は、上記4つの私の求める条件をすべてクリアしたケースになります。こんなケースがあって良かった!
装着後になりますが、まずは外観から。
クリア(透明)でiPhoneのデザインを損なわない見事な形状です!なお、この「Air Jacket for iPhone XR」は全面を覆うタイプではありません。
画像だと分かりにくいかもしれませんが、ケースの淵は赤と黒の境目よりちょっとだけ上側(黒側)までになるので(画面よりケースの方が高さがある)、画面を下にして置いても画面が直接触れることはありません。
この写真では画面に保護フィルムが貼ってありますが、本製品に保護シートは付属していません。別に購入したものです。
iPhone本体にきっちりきれいにはまっています。何かの拍子で外れることはありません。
Lightningの端子部分は前面側で切り込みが入っていますが、特に気になることはありません。逆に切り込みがないとケースを外す際に影響が出てしまうためでしょう。ケースの脱着方法はパワーサポートの公式ページに記載があるので参考にしてください。
また素晴らしいのが、スピーカーの穴とケースの穴が完全に一致していることです!こういうところでも「Air Jacket for iPhone XR」の良さが分かります。
ボタン部分に関してもケースの方が高いので出っ張ることはありません。個別に穴が開いているデザインもいいですね。
切り込みの幅が広いので、スイッチの切り替えも問題はありません。指の腹でも切り替えできます。
上部はもちろん切り込みはなく一直線です。ただし、写真では分かりにくいですが、きっちりきれいにはまっているとはいえ、わずかに隙間があるのでホコリは侵入してしまいます。
これはまあ仕方ないですね。ちなみに買ってから一度もこの部分は清掃していません!レビュー用にどの程度ホコリが侵入するか清掃を控えていました。笑
カメラ部分も他と同様わずかにケースの淵の方が高いですが、指で触るとほぼ平面に感じます。
ですが、上向きに置いてもカメラのレンズに傷が付くことはないです。3ヶ月以上使っていても傷は付いていません。ただし、ホコリは溜まりますね。キタナくてすみません。後で清掃します。。。
Air Jacket for iPhone XRを3ヶ月使用してみて
3ヶ月使用してみても特に問題や不具合はありません。
今回掲載した写真はあえてきれいに指紋を拭き取らない状態で撮影しました。その方が普段使っている状態を分かってもらえると思ったからです。
毎日手で持って使うスマートフォンなので、指紋が付くのは仕方ないです。自分で使う分にはまったく見えないので、そう思えるかもしれません。
ポリカーボネート素材のためどうしても指紋は付いてしまいますが、そこまで気になるレベルではないと個人的には思います。デザインを損なわないケースを探している方の参考になれば幸いです。