名古屋にあるリニア・鉄道館に行ってきました。JR東海が運営しているので、東海道新幹線や東海地区を走っていた車両が多く展示されています。
今回はリニア・鉄道館の展示車両についての感想を紹介します。
どーも、Laurel(ローレル)です。
リニア・鉄道館へのアクセス
リニア・鉄道館に行くにはあおなみ線の金城ふ頭駅から歩いてすぐなので、これが一番便利ですね。
クルマの場合はリニア・鉄道館の駐車場はないので他の駐車場を利用することになりますが、幸いなことに付近にはいくつか駐車場があるので、駐車場に困ることはありません。
クルマで遠方から行く場合、伊勢湾岸道の名港中央インターチェンジで降ります。インターからもすぐに近くにあるので立地はとても良いです。
リニア・鉄道館の入場料
大人1,000円、小中高生500円、幼児(3歳以上未就園児)200円です。新幹線の運転と在来線の車掌のシミュレーターを希望する場合は抽選になりますが、別途500円かかります。在来線の運転シミュレーターは先着順で別途100円かかります。
割引は団体や学校教育での入場しか適用されないようです。一般で入場する際は割引はないようですが、大人1,000円であれば良心的な価格かなと思います。
リニア・鉄道館で展示している車両
C62
いよいよ中に入ります!んで、一番最初に目に飛び込んでくるのがC62です。久々に見たけど、しろくにはやっぱりデカいなあ!迫力がありますね。同じ地上高で見ると、その大きさがよく分かります。動輪が大きい!
最近、新幹線と蒸気機関車が大好きな息子はもっと興奮するのかなと思ってましたが、以外と落ち着いていたので「アレ!?」って感じでした。笑
新幹線各種
さらに奥に進むと今度は新幹線が勢ぞろいしています!東海道新幹線の中で私が好きな車両は100系なんですが、これも久々に見ることができて子どもより私の方が興奮気味でした。笑
それまでの0系と比べるとやはりスマートで精悍な顔つきがカッコいいですね。それとやはり2階建ての車両でしょう!168形の2階建て食堂車も展示されています。
昔々、一度だけ2階のグリーン車に乗ったことがあったのですが、座席が大きくゆったりとしていてとても快適だったことを今でも覚えています。初めてのグリーン車、初めての2階建て車両という古き良き思い出です。
その他、300系やまだ現役の700系も展示されていて新幹線好きには堪らないかと思いますよ。
コアなところでは、普段見ることができない新幹線の妻面や0系の車両側面の行き先表示が何だか懐かしかったです。単に「ひかり 新大阪」って表示してあるだけなんですけどね。
国鉄車両
私は最近の新しい車両より国鉄時代の車両の方が好きなんですが、サロ165やキハ82系、10系客車など昔の車両の展示が嬉しかったし懐かしかった!
また妻面の話になりますが、サロ165には簡易運転台が設けてあります。これをこんなに注目して見たのは初めてだったかと思いますが、ライト(前照灯)も付いていたのは知らなかったです。新たな発見でした!
10系には実際に乗ったことありませんでしたが、これは解体せずにずっと残して欲しいなあと思います。昔々、Nゲージで10系のキットだったと記憶してますが、青大将色に塗ってスハ44系と組み合わせて走らせてました。懐かしい。また作ろうかな。
EF58
ゴハチが展示されているのは知らなかったので、正直びっくりしました!
157号機はいつ茶色の塗装になったのでしょうか。ここ20年以上、鉄道に関して疎くなっていたのでそういう情報に接する機会がありませんでした。
廃車されたのも知らなかったんですけど、解体を免れてこうして展示されているだけでも良かったなと思います。まあ157号機自身はどう思っているか分かりませんがね。笑
それから個人的には一般色のままで保存しておいて欲しかったです。確か大宮の89号機が茶色だったはずなので。あと、運転台の窓からHゴムを撤去したのはいいですね!やはり原型の方がいいです!
ジオラマ
東海道新幹線をメインにジオラマが展示されていました。NゲージではなくHOゲージなところがいいですね!
自宅で遊ぶにはHOゲージだとちょっと大きくその分費用がかかりますが、こういった展示会場ではNゲージだと見えにくいのでHOゲージの大きさがとてもいい感じです。16両はなかなか迫力がありますね。
このジオラマは、東京〜名古屋〜新大阪をモデルにしています。この区間のランドマークもいろいろと取り入れているのですが、それだけでなく、桃太郎の桃が川上から流れてくる場面やウィリアム・テルが頭の上のりんごを射抜く場面など、数々の童話や昔話のシーンを再現(?)しています。ただ車両が走っているのを見るだけでなく、これらを探すのもおもしろいですね。名古屋の先では関ヶ原の合戦をやってました。
まとめ
今回初めてリニア・鉄道館に行きましたが、鉄道に興味がそれほどなくても楽しめる施設だなと思いました。鉄道ファンであればなおさらですね。
交通の便もよく、入場料もそれほど高くないので気軽に行けるスポットかと思います。小さい男の子がいるご家庭はもちろん、デートでも楽しめますよ。機会があったらぜひ行ってみてください。